これまではなぁなぁで何と無く始めて何と無く終わるスタイルでダラダラだったのですが、何とかしたいと思いつつ引き締めるやり方を探してもなかなかうまくいきませんでした。
インドネシアの場合、学校教育で集団生活の規律を身体に染み込ませるようなことは余りやっていない様で、どうも最初と最後をしっかり締める方策が無かったのです。
しかし、阿波踊りの性質上綺麗な列を作る為に「前にならえ!」を導入してみたところ結構よい効果が有りまして、ひょっとして日本の学校教育のような空気を入れたら良いのでは無いかと感じたのです。
そこで、「気を付けぃ!礼!」を導入し始めたのです。
無駄に気を付け!と休め!を繰り返すことはやらないようにしてますが、実はこれは僕が無駄にやりたくて仕方が無かったり。
これをやることで一番気持ちのスイッチが入っているのは多分僕でしょう。
学生時代、日番当番をすっぽかしまくっていた僕ですが、今更ながらめっちゃハマってます。
仕事の現場でもワーカーを引き締めるのに使えそうかなぁとも感じてます。
単純に集まって、ハイおはようございます、じゃ足りないと感じるのです。
他の日系企業さんではどのようにダレやすいインドネシア人気質を引き締めているのでしょうか。
興味深いです。
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿