2016年10月30日日曜日

鍋や 伊右衛門 - MM2100, Cibitung

MM2100に新しくオープンした日本食料理屋。


場所は鳳月と同じRuko Bekasi Fajarに入ってます。


鍋やと言うからには鍋がメインメニュー。

常夏のインドネシアで鍋なんかやるの?と思う方もいるでしょうが、何を言いますか、我が家では月に1回は鍋やってますよ!

蒸し暑い夜にエアコンをガンガンかけて食べる鍋は最高です。

様々なランチメニュー




と、いうことで今回は赤文字でPR感激しいトンテキにしました。

注文を取りに来たおねーちゃん、どっかで見たことある顔だなぁと思い「この店来る前どこの店におったん?」と訊いたら「ワタシこのお店が初めてなの」との回答。。

人違い!

そして、注文の通らなさで「あぁこの娘ホンマに仕事したことないねんな」と実感。

ふたりで行って、1つずつ注文やで〜と言ったのが、2つずつ注文やと思われていたようで、そんなに食えんわ(;´д`)

トンテキセット

無事にやってきました!

配膳完璧やね!

お汁は豚汁です。

お腹いっぱい食べて、客先に5分遅刻で到着しました。(あかんやん!)


鍋や 伊右衛門
Ruko Bekasi Fajar BlokB No.11
Kawasan Industri MM2100
Cibitung (17520) - Bekasi
Telp: 021-89984247

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月29日土曜日

Ya Udahのドレッシング

日本から持ち込んだピエトロドレッシングとか板野のにんじんドレッシングとか美味しいドレッシングを使い切ってしまったので、仕方なくジャカルタで買えるドレッシングを買うことになりました。

ちょっと前からキューピーがドレッシングのインドネシア現地生産を開始しているので、キューピーのドレッシングという選択肢もありましたが、サイズが小さい割りになかなかのお値段なので庶民派の僕には少し難しかったです。

で、行き着いたのがこの選択肢。


あのお店のドレッシングです。

お値段なんと1Lで65,000ルピア、激安!

さっそく家でサラダにかけましたが、お店で食べるあの味がウチにやってきました。

やっぱお店のあの雰囲気で食べるのと家で食べるのでは味も変わりますね。

これだけあると長いこと持ちそうですが、防腐剤入ってないでしょうし劣化も激しそうなので冷蔵庫でちゃんと管理しないといけないなぁと思います。 

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月25日火曜日

Soto Jakarta "Mas Hari" - Cempaka Putih, Jakarta

スタッフとお昼時にジャカルタ市内を回っていた時のこと。

スタッフが、「ここウチの近所なんですよ。sotoでも食べに行かないですか?」なんて聞いてきたので、是非とも行こうというコトになりました。

車はジャカルタ首都高のCempaka Putihから降りてすぐ近くのムラの中へ。

住宅街をウロウロと走った先に、車が数多く路駐しているエリアに行き着きました。


結構広いお店なのですが、お店の中は12時過ぎということもあり超満員で席が空くのを待ってました。

やがて先客が食べ終わり、簡単にテーブルの上を片付けて貰って注文。

メニューはSoto Betawi。入れる肉の種類でお値段が変わります。

肺とかホルモンとかもありますが、無難に一般的な肉のみを入れてもらうコトにしました。

別途白ごはんとお茶を注文して、ウンピンをパリポリしつつ談笑しながら待ちます。


やってきたのは白い色したSoto Berawiでした。

ライムを絞ってサンバルを軽く入れて、いただきまーす。

ん?味薄い??

違う、これ下に調味料が溜まってる。。。

よく混ぜて再度、いただきまーす。

うん、うまい!

ついつい米が進んでしまいます。

そして、ご馳走様でした。

周りはお客さんがまだ沢山います。

午後の仕事が待っているのでお店を後に。。

満腹感に満たされて眠〜い午後のひと時となりました。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月23日日曜日

1枚5000ルピアのメモ用紙

インドネシアでは、10円相当の1000ルピアから1000円相当の100000ルピアまでお札があり、財布の中はお札でいっぱいになります。

日本のように小銭ジャラジャラにはあまりなりません。

軽い作業のお礼チップも2000ルピアや5000ルピア札が多用されます。(ここ数年のインフレでチップ相場が2000ルピアから5000ルピアになっています。。)

で、この定額紙幣はこの様な用途で握手の中に入れて渡されたりする為、高額紙幣よりくたびれている事が多いです。

で、くたびれついでこんな感じに。


何を書いているのかよくわかりませんが、どう見ても落書きレベルのメモ書きです。

こんな感じになっても、使えます。

そういや以前は肖像画に落書きしてあったものもありました。1000ルピアだったかな?

高額紙幣でも小さい印をペンで付けたものが多くあります。

そういや日本はお札に落書きしちゃ犯罪レベルでダメなんでしたっけ?



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月20日木曜日

チャべの木

先日訪問した先の軒先にある駐車場に、チャべ(唐辛子)の木がありました。

実は、初めてチャべの実が気になっているのを見ました。

なるほど、こういう高さで、こういう風になっているのだと感心しました。


そんなに高くないんですよね。

1階の窓枠の高さくらいですから。

青いチャべがなっているの、わかるでしょうか?



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月18日火曜日

開きっぱなし

前記事のサーモントラウトを横目に見ながらジャガイモやタマネギを買い込んだ帰り道、日曜の午後3時か4時くらいの話です。

余談ですが、これらのジャガイモもタマネギは2泊3日食卓を賑わす豚汁になりました。

豚汁は、「とんじる」やと思ってたのですが、高校時代の教師が「耐寒登山終わったらグラウンドで『ぶたじる』待っとぉで〜」と言っていたのを受けて、どちらの読み方が正しいのか分からなくなってます。

何となく「ぶたじる」の方が脂の浮いている豚汁のイメージにマッチしてます。

さて、話を戻しまして買い物から帰ってアパートのエレベーターに乗り込みました。

先客の若いカップルも一緒です。

エレベーターの中で、カップルは扉の左側、ウチらは右側におりました。

カップルのおねーちゃんはえらいスラッとしてて遊んでる雰囲気出てるなぁ、対してこのあんちゃん、おねーちゃんとのインドネシア語喋りがケッタイな日本人喋りやなぁ、微妙に会話が成立してないなぁ。。。なんて思いながら見てました。

そのカップルはウチらより先に降りていったのですが、どーでもええけどあんちゃんのお股、チャック全開やで?はやる気持ちは分からんでもないけど、エレベーターに乗る前からチャック開けて準備せんでもええやろ、ウチら来んかったら何しはるつもりやったん?エレベーターに監視カメラ付いてまっせ?とゲスの勘繰りしてしまいました。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月17日月曜日

捌きっぱなし

とある日曜の昼下がり、モールの中にあるスーパーマーケットでのこと。

珍しくサーモントラウトの解体をやっていた模様で、サーモントラウトの切り身、刺身が並んでました。

その横にあったのは、これ!


無惨な姿で放置されているサーモントラウト、とその手前の出刃庖丁。

刃が外側を向いていて何かの拍子に当たったらスパッと切れてしまいそうな怖さ。

奥のトレーの向こうには刺身の試食もありましたが、肝心の醤油もワサビも無く、またこの環境の刺身を食べるのはちょっと勇気が要ります。。。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月15日土曜日

AEON mallでオーダーシャツ

タンゲラン、BSDにあるAEON Mallはジャカルタから遠いし混んでるしでなかなか足が向かないのですが、たまには足を運んでます。

で、モール周辺も帰り道も大渋滞でもこのモールに行くのは、そこでしか手に入らないものがあるからで、そのひとつがここのオーダーシャツです。

初めてここでシャツを作った時に日本人の店員さんがシッカリと対応してくれて感動し、出来上がり品の着心地にも満足してます。

と、いうことで今回2着追加で作ってみました。

今回は日本人の店員さんがおらず、仕方なくインドネシア人の店員さんにやってもらいました。

サイズは前回のデータが残ってるから採寸不要。

店員さんとデザインだけ決めて、出来上がったあと配送もできるとのことなので、住所を書いて配送をお願いしました。

これが先週土曜日のこと。

そして昨日、SMSで出来上がり案内が届き、今日現品が届きました。

送料は3着までは一律3万ルピア、安い!


柄モノも作れるけど、シンプルに白シャツです。

2着で80万ルピアちょっとくらいでした。

この国でロクなシャツが売ってないから毎回一時帰国の度に大量にシャツを買い込んで持ってきてストックする生活でしたが、日本の百貨店で微妙にサイズの合わないシャツを買うより安くてジャストフィットなシャツを買えるので大満足です。



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月12日水曜日

【ん報】ジャカルタでTOEIC受験(結果編)

この前の日曜日に受けてきたTOEICですが、早くも結果が出ました。

早い!たった2日です。

早いのですが、結果は受験会場まで取りに行く必要があります。

試験から2日後の午後3時から5時までの間に、受験時と同じ身分証提示と引き換えです。

都合つかず他人に行ってもらう時には委任状を出さなければならないくらい面倒臭いのです。

と、いうわけでちょっくら外出〜と会場まで取りに行ってきました。

ご大層に封筒に入れられたペラペラな結果の紙を受け取り、開封。



思ってたより全然悪いじゃねーか!

特にリスニングが、ボロボロ。。。

これは酷い。

流石日本人英語とインドネシア人英語をたま〜にくらいしか聞いてないから全く付いていけてない。

耳を鍛えて出直します。

(リスニングってどーやったら上がるんだ??)




↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月9日日曜日

ジャカルタでTOEIC受験(当日編)

申し込みから1週間、ロクに対策も何もないまま試験当日を迎えました。

日本だったら対策本とか大量にあるのに、ここでは紀伊國屋で日本の倍以上の価格で買う羽目になるし、たまたま妻が昔使ってたオールラウンドな対策本があったので(改訂前のやつだけど)ちょっとだけ傾向を確認しただけです。

で、朝は余裕を持って試験会場に到着できるよう家を出発。

持ち物はいつものケータイや財布以外にはパスポートのみ。

肝心の会場ですが、MOIは広い。

それでも多分ここかな、と思っていた通り高速道路に近い大通り側のルコ、ミーナリパンの裏側あたりが会場です。

11時スタートとのメールに対し30分くらい前の到着、入口で名前、連絡先などを来訪者ノートに記入して4階へ。

4階と言われるものの日本人的な1階は何階に当たるのだろう、GFなのか1Fなのか、多分前者かと考えて階段を登っていくと、何もないくらい空間が見えてきました。完全に行き過ぎました。

どうやら日本人的な4階のTOEFLロゴがいっぱいあるフロアが会場のようです。

先客も日本人数名含めてぼちぼちおりました。

暫くすると、名前を呼ばれてパスポート確認と支払い確認書の確認。

ん?支払い確認書なんかネット決済だし貰ってねーよ、と言いながらスマホで決済完了メールを見せたらなんとかなりました。

で、写真撮影して時間までロビーで待ちます。

改めて見たらパスポートやKTPの他になにか印刷物のような紙を持っている人がいっぱい。。

はて、こんなん持ってこいと書いていたかしら??とケータイで予約完了メールを見てみました。

で、支払い完了後の確認メールも見てみました。

。。。書いてること変わっとるやんけ!!流石インドネシア!

そんなアクシデントに戦う前から心が負けそうになりながらも試験時間が近くなり、待ち合いのロビーにあるロッカーにパスポート以外の私物を(ケータイ、時計、筆記具含めて)収納してスタンバイせよとのアナウンス。

そして1人ずつ名前が呼ばれて、前に出て金属探知機で入念に持ち込みチェックを受けた後、入室、指定された場所に着席。

部屋は20名程のキャパで2部屋、机には鉛筆2Bが2本、消しゴム1個に青色ボールペンが1本。
会場前方には壁掛け時計がありますが、中途半端な時間で針が止まっており動いていません。

全員着席後試験前のガイダンス、個人プロファイル記入などを試験官に指示されながらすすめます。

10年前に日本で受けた時にはこんなんあったっけーと思ったのが、回答用紙に「不正せず正々堂々と本人が受験します」みたいな内容を青色ボールペンで記入して、署名する工程。

あとはパスポート番号もマークせよとのことで、マークしました。

この回答用紙準備工程で僕も含めて間違える人、理解が乏しい人が何名かいて試験官から修正を促されていました。

漸く全員の準備が整いラジカセを使ってリスニングから試験開始。

もちろんリスニングのチュートリアル中には準備運動としてリーディングの問題を解いておきます。
問題用紙にメモするだけでなく回答用紙にマークまでやってたけどお咎めゼロ。

仕事のインドネシア人スタッフの英語ではありえないほど早くて流暢な英語にコテンパンにされた長く苦痛なリスニングの後はリーディングに突入。

日本で受けた時は無言でリーディング時間に入っていて「え、これもう始まってるの?」と30秒ほど損こいたのですが、こちらでは試験官から「リーディングやってくださいねー」との優しいアドバイスが有りました。
昔の嫌な記憶が残っていたのでとっくに始めてたけど。

で、リーディングもサクサク解いていき、まさかの15分前に一通り回答完了。

ウソやん、昔は時間が全然足らんかったのに!

だから多少はスピード重視で解いていたとはいえ、マジで!?

じっくり見直し読み直しをしていっぱい訂正しているうちにお時間となりました。

昔は長文読解があったように記憶してますが、今回はメールなどの文章で以前よりも読みやすいし、やはり日本で生活していたら日常馴染みのない英文メールやチラシも仕事や生活の中で毎日見ていたら読解力は当時より全然上ですね。
 
と、いうわけで今回の点数が昔より低かったらなかなか凹みますが、とりあえず結果を待ちます。



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

ジャカルタでTOEIC受験(手続き編)

前々から受けなきゃいけないとわかってたし、インドネシアでも受けられることはなんとなーく知っていたんですけど、今般関連会社の方が本社サイドから700点の取得を義務付けられてるとか、今のマネジメントが英語志向だったりする観点から一念発起してTOEICを受験してみました。

実はTOEICを受験するのは人生2回目、前回は大学時代に就活直前の受験でした。

大学受験で鍛え上げた英語力は堕落した学生生活でクソの使い物にもならなくなっている処に、あまり効果的な対策も出来ずに受験、結果はとても履歴書に書けないような酷いスコアでした。

あれ以来理由をつけては逃げていたのですが、覚悟を決めました。

先ずはIndonesia TOEICとGoogleに入れたら出てくるITCというサイトで受験登録します。(ローカルモールのITCは無関係。)

我々日本人含め外国人はパスポート番号が今後各種受験関係で必要となるIDとなります。

様々な個人情報を入れた後、確認のメールから最終登録ページへのリンクを押せばアクティベーションとなり受験登録ページに行けるはずでした。

しかし、何度リンクを押してもアクティベートに失敗しましたとなります。

諦めてITCに電話しました。

電話は英語でもインドネシア語でもどっちでもいける模様です。

で、簡単に状況説明して、アクティベートしてもらいました。
(オンラインの意味ねーじゃん。。)

そして個人ページから受験会場と受験日を選定します。

会場はSudirmanやMOIなどジャカルタ市内に数カ所あり、受験日は毎月平日と日曜各1回ずつ。

一瞬平日に会社サボって行こうかとも考えましたが、流石にそれはいかんだろうと日曜の受験にしました。

場所もSudirmanだとカーフリーデーで行けないのではと思いKelapa GadingのMOIに。

で、お支払いはオンラインでクレジットカード決済。

支払い完了メールの確認で、準備は完了。

実は、ウダウダと登録などを面倒くさがっていた結果、この時点で受験日の1週間前。

結構ギリギリまで受け付けてくれるのが有難いです。

リマインダのメールも何もないまま当日を迎えます。
(緊張感無し)


つづく。

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月5日水曜日

使えない100円の。。。(訂正)

証明写真を撮りに某ローカルモールの写真屋さんに行ってきた時、カウンターの下にボタン電池が並んでいるのを見つけました。

実は夏に日本に帰った時にボタン電池を探して、買ってたんですよ。

日本から持ってきた体温計の電池が切れてて、ボタン電池を買ったものの日本滞在からインドネシアに戻ってくる流れの中で紛失してしまいました。

その後も探しましたがインドネシアではなかなか見当たらないサイズでしていい加減諦めてたのですが、思わぬところで再会できました。

1個10,000ルピア、まぁ100円弱ですので高すぎず安すぎず、ちゃんとmaxellって書いてたし買いました。

で、早速体温計にセットしました。


ん?

L って出るんだけど。。。

デスノート?

むしろ電池が死んでる?

どんだけ古い在庫やったんや??

既に封も開けてるし、開けないと使えないし、しゃーない。。。100円捨ててもぉた。。

【後日訂正】
このL表示、実はLow batteryではなくてLow temperatureだった模様。。。

ってことで使えるし生きてました。

電池入れて最初にLって出るから完全に勘違いしちゃいました。。。



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2016年10月2日日曜日

マクドナルドが美味しくなっている件

事の発端はジョグジャ出張の際、雨のマリオボロ通りで屋台メシにも期待ができない中苦肉の策として選んだのが、マクドナルドでした。

マリオボロ通りのモールにそれは入っていて、比較的閑散とした店内でダブルチーズバーガーを食べました。

メニューは日本のように豊富ではありませんが、カウンターのメニューは無く、カウンター後方上側のメニューを見ての注文です。

飲み物はホットコーヒー、日本で言うバリューセットに2,000ルピアの追加で済みます。

一口食べて驚きました。

日本の味と同じです!

正直2〜3年前は日本以上にゴミみたいな味で家畜の餌以下でした。

だから今回も全く食べたくなかったけど同行者が食べたそうだからイヤイヤ仕方なく付き合ったのですが、いい意味で裏切られました。

翻ってジャカルタ、妻にマクドナルドの美味しさを説いて説得の上ダブルチーズバーガーを食べました。

普通に食べられます!

ナゲットも買いました。

こちらも冷える前は美味しいです。

ただ、ソースは日本と同じバーベキューと、サワークリームのようでマスタードソースは有りませんでした。

家に持ち帰って粒々マスタードを付けて食べました。

やはり日本の味と大差ありません。

驚きました、いつの間にこんなに良くなっていたのかと!

こういうところにもインドネシアの進歩を感じることができました。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ