ラベル ジャカルタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジャカルタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月20日月曜日

スディルマン通りの歩行者天国を歩いてアジア大会のチケットを買ってきた

日曜日といえば、スディルマン通りの歩行者天国。

とはいうものの今まで歩行者天国を楽しんだことはありませんでした。

しかし、昨日は早起きして、いっちょ行ってみようとなったのです。

その背景には前日、アジア大会開会式を直前に車両進入禁止になってたGBK、ゲロラ・ブンカルノ競技場周辺を歩き回ったことにあります。




こんな感じでスカスカな道を我が物顔で歩き回り、そしてチケットボックスで、当日券を買えることを知ったのです。


生憎開会式のチケットは売り切れてましたが、会場周辺はこの人だかり。




なんか、めっちゃ盛り上がってますけど。



スディルマンに出てもこの歩行者の数。ジャカルタではあり得ない光景ですよ!


MRTの乗り場入口も姿を現して居ます。

歩道拡幅した甲斐ありますわ、これは。

更に、最新式LED道路標識。


こんなの見てたらテンションが上がって、スディルマン通りの歩道をえっちらおっちら歩きまわりました。



さて、話を戻し、日曜日の歩行者天国。


見よ、この景色。

アジア大会直前に全力で無理矢理汚いものに蓋をした景色です。



アジア大会のマスコットたちも中央分離帯でアジア大会気分を盛り上げてくれます。


スマンギの交差点もこの通り、歩行者天国万歳!

そしてたどり着いたのはGBK、アジア大会の会場です。


この人の列に並びました。

お目当ては、今日のチケットです。

日本のメダルが期待できる競泳決勝のチケットが買えればいいなぁと思って並びました。


が、こんな感じで列はメチャクチャ、誰も整理もしてなければ、どの列が何の列なのかも不明。


待てど暮らせど全く進まず。

チケットボックスの窓に何か貼り紙してますけど、何なのか全く読めません。

が、途中で漸く読めましたよ。


どうやら競技ごとに窓口が違うみたいです。

ということで、見たい競泳の列に慌てて並び直しました。

が、一方でどこに並んでもどのチケットでも買える、との声もあり、誰の何を信じたらいいのかわからないまま並びます。


これ、並びはじめてから1時間経った頃です。

カオスです。

心折れそうでした。

次第に周りに日本人の方も増えてきましたが、皆さんどーすればいいの?って雰囲気でした。

スイミング売切れと言いながら出て行くおばちゃんも居ますが、ここまで来て何も買えないのは悔しいんですけど!と、意地で並びました。


並び疲れましたが、ダフ屋のおっちゃんらしき人が目の前で大量にバドミントンのチケットを買っていたのを見て、何でも買えると確信。

チケットボックスに着いて、確認すると、水泳はやっぱり売切れとのこと。

しかし、水球はまだ残ってるとのことで、水球のチケットを買いました。

1枚で予選3試合見ることができるとのことで、日本戦もあります!

日本でもゴタゴタが話題になった水球女子、これは面白いかも、ということで、チケットを手に入れ、いつの間にか車が通れるようになったスディルマン通りをタクシーに乗ってウチに帰りました。




↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2018年8月3日金曜日

GIIAS2018モーターショー

Gaikindo Indonesia International Motor Show略してGIIASの初日に行ってきました。



朝はJokowi大統領も来ていたみたいです。

初日ということで、関係者と招待客のみでしたので、閑散としてました。

が、何しろお披露目会モードです。



こんな感じでベールで閉ざされたままの車だらけになってるブースもいっぱいありました。



トヨタのMIRAIをはじめプリウスハイブリッドなどのハイブリッド車展示、三菱もe-Evolution Conceptを展示するなど、エコ化と程遠いインドネシアでもエコな車の技術を惜しみなく披露していました。

いつ、本当にエコな車が走るようになるのやら。。。


また、スズキは日本で大人気の新型ジムニーを持ってきていました。

これまたお客さんがすごい寄ってたかってて驚きました。

楽しいだけでなくて、結構しっかりしてて、ライトな層からガチな層まで楽しめそうですね。


ホンダのブースにはバイクの展示もちょろっとありました。

此方はインドネシアでも人気のCBR。


輸入車では、ベンツのブースに立ち寄りました。

写真はEクラスAMG Lineのコクピット。

フルデジタルのメーター、ドイツ車ではVW GOLFのマイナーチェンジ後にも付きだしましたし、この界隈で流行ってますね。

で、トラックのほうにも立ち寄りましたが、こちらは三菱ふそうがすごいモンを持ってきてました。


日本のイベントでも話題になったトランスフォーマー感満載のトラック。

こいつには男心をくすぐられます。

そしていつもの定番の黄色いキャンター。


運転席に乗ったらおねーちゃんがこっち見てましたよ(笑)


そして、バスコーナー。


さらに奥にはバイクや用品コーナーもありました。

此方はヤマハのブースで見つけた250ccスクーター。


スズキのバイクブースは遅い時間まで全部の展示バイクが輸送用段ボール(のようなもの)に囲まれて隠されてました。

ちなみに、会場外にはフードトラックが集結していました。


此方は縁日祭などでおなじみの吉野家トラック。

おなかがすいたらここで食べよってことでしょうか。

それよりも、近隣のイオンモールこそこの恩恵を受けるんだろうなぁ。。。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2018年5月30日水曜日

街のコピー屋さん

先日、レバラン期間中の旅行に関する資料などプライベートなもの且つ枚数もかさむ資料が幾つかあり、会社でさすがに印刷するのは憚られるも、かといって家にはプリンターは無いしなぁ、という状況に陥りました。

日本だと10年前からコンビニのコピー機がウルトラ有能で、しかも未だに進化し続けているからパソコンのデータを印刷するなんてどこのど田舎に行っても余裕だったのですが、さすがにジャカルタにはそういう有能なコンビニのコピー機はなさそうです。

余談ですが、日本で働きながら転職活動をしてた時にこのコンビニのプリンターを最大限活用していました。

セブンイレブンにあった富士ゼロックスのコピー機でインターネット経由でアップロードしたドキュメントをプリントできたのです。

当時は未だPDFをオフィスソフトから直接生成できず、wordの形式そのままプリンターに送ったらフォントがおかしくなってしまったけどどうしようもなくそのまま応募先に提出していたのを覚えています。

今やオフィスソフトは勿論、ブラウザの画面からも直接PDFを生成できるので、こういう外国で日本語のドキュメントを印刷することも非常に簡単になりました。

さて、話を戻し、街中でコピー機の有りそうなお店、FedEx Kinkoとかも無さそうだしナァと思いながら路傍を眺めていた時に目に付いたのは、EPSONの看板を掲げた小汚い文房具屋さんでした。

ここに、USBメモリに入れたドキュメントを印刷できるかと尋ねてみたら、オッケーとの話。

早速お願いしました。


パソコンから、プリンターが2台繋がっていて此方で印刷となりました。

ドキュメントを指定、白黒かカラーかを指定して印刷開始!

さすが家庭用と同じインクジェットプリンター。。。。遅い。。。

なんで文字だらけのドキュメントやのに印刷精度をPhotoにしとんねーん!

値段は変わらないから気にするな、って笑顔で言うな店のオヤジよ、俺はスピード重視なんだけど。。

このパワーポイントも20枚以上あるから2ページ1組で印刷して欲しかったけど、プリンター側にそういう機能がないみたい。。。(見つけられなかった)

更に、いくつか開かないファイルもあってアレレ〜ってなってたのですが、此方はファイル名から日本語を消して数字とアルファベットのみにしたら開けました。

と、いうことで店の前の椅子に腰掛けて30分くらいかけて白黒印刷70枚してもらいました。

お値段は1枚1,000ルピア。日本のコンビニのコピー機で1枚10円と考えたら、同じくらいでまぁ安いもんよね。(遅いけど。)

オヤジも日本のプリンターいいよね〜、コーヒー飲むか?水いるか?とか色々話しかけてくれて嬉しいのだけどさ、お願いだから早くしてって感じで。。。

こういうコピー屋さんは道端にちょこちょこあるので、いざという時は使えますよ〜。





↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2018年5月27日日曜日

寿がきやがジャカルタにやって来た!

寿がきやとの出会い

全ジャカルタの名古屋人たちが(たぶん)泣いて喜ぶニュース!

名古屋圏名物の寿がきやが、何故か突然ジャカルタにやって来ました。

と、ここまで書きながらアレなんですけど、自分は日本で寿がきやの名前こそ聞いたことあれども食べたことはありません。

てゆーか、名古屋駅のきしめんも食べたことありません。
これは食べたいのだけど、だいたい名古屋は通過するところか、稀に名古屋駅から新幹線に乗ることがあっても時間が合わないのです。

が、名古屋系の人たちが挙って寿がきや〜寿がきや〜と言いはるので、それはそれは凄いものなんやろうと思うのでした。

さて、ラマダーンに入ったばかりの或る週末、レバラン一時帰国に向けてPlaza Senayanの紀伊國屋書店に日本の旅行ムック本を観に行きました。

旅行ムック本は一切役立たずのゴテゴテしたものだと判明したので早々に切り上げ、Plaza Senayanの中を歩いていたのです。

すると、改装で閉まっていたフードコートが新装オープンしている事に気付きました。

で、行ってみると、確かに小綺麗に生まれ変わってました。



ご覧の通り、CoCo壱ことCoCo壱番屋が出店しています。

ラマダーン期間のお昼時から外れた時間なので人の姿はそんなに多くはありません。

が、そんなところにこの寿がきやは有りました!

周りには、何名か寿がきやのラーメンと思われるものを食べてる人がおり、その様子を見ると味は悪くなさそう。


食べてみた。

お昼ごはんがお腹にまだ残ってるけど興味あるしちょっと軽く食べてみようかしら、ということで注文。

すると、そのお値段の安さに驚き!


ラーメン一杯(お茶フリーフロー付き)で、な、な、な、なんとたったのRp.30,000ですって!

そりゃ皆さん食べるわね。

席に腰を下ろしてちょっと待ってたら、出来上がったようです。


バイブで暴れ回る呼び出し機を持って、寿がきやのカウンターでラーメンを受け取りました。


見よ、この白いスープ、そして緑のお茶と赤いプラッチックのお箸とレンゲ。

カウンターにコショウなどあったので、コショウを適当に振りかけてます。

早速スープを一杯。

ん ま い !

麺はほぐしが足りないけど、味は十分いけます。

これでRp.30,000って、余裕でオッケーでしょうに。

ただ、チャーシューだけは全く受け付けない味でした。

これは名古屋もこんな味なのか、それともジャカルタ進出により味に制限が出た故なのかは本場名古屋の味を知らない自分には分かりませんが、とりあえず、自分的には、ナ シ。

食後は、お片付け。

この通り、スタバでもマクドナルドでも何処でも食後は放置が当たり前だったジャカルタですが、ここのフードコートは自分で片付けるようになってます。(それでも放置していく人だらけですけどね。)

この辺も、ジャカルタが変わり始めているのかしら、なーんて思った初めての寿がきやでした。

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2018年4月16日月曜日

ウサギさんとワイン

日本米の供給回復と並ぶ4月の恒例行事。

Kelapa Gadingのモールで今年もJakarta Cheese and Wine Festivalが開催されています。

ッということで行ってきました。


中ではチーズやワインは勿論のこと、お菓子類も安く売ってて、どちらかというと目当ては後者。

チョコレートを(この国で買うには)お安めにゲットしてきました。

ワインと並んで甲州産の日本酒がズラズラと並んでいましたが、お値段は目玉が飛び出るくらいお高くて、とても買えませんでした。

さて、この会場となってるMal Kelapa Gadingですが、同時にファッションイベントもやっていたようで、様々なバティックも特設店舗で売られていました。


が、さすが高級モール、これ良いなと思ったヤツは軒並みお高い。

生地だけで2jtオーバーはキツいっす。。

マジでバティックを買いにチレボン行こうかなぁ。。。

そして、ここに来た目的がもう一つ、ウサギさん。


と、いうことで戯れられるんですよ、ウサギさんと。


こうやってニンジンを持って、直接与えることができるのです。




とっても子供向け施設で外から眺めるだけでしたけど、めっちゃ癒されました。

また癒されに行こう。



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2018年4月12日木曜日

突然、180度変わりました

驚きましたよ。。。

前日まで通れたところがイキナリ通れなくなってて、逆に通れなかったところが通れるようになっててキツネにつままれた気分です。


こちらの写真、つい3日前まで右側から車が出てくるだけの一方通行の出口で、右に行くには真っ直ぐ行ってからぐるっと回る必要がありました。

が、一昨日の夕方に気付いたら道のつくりが変わっていたのです。


こんな真新しい看板がさりげな〜く置いてありまして、慌てて右折せよと運転手に伝えました。(おかげで右側からバイクがスーッと出てきてます。)

で、3日前まで逆方向の一方通行だった道を違和感だらけのまま走りました。


路上の看板も逆を向いたままで対応できてません。

果たしてこれが恒久的運用なのか、お得意の「やってみた」、所謂ソフトローンチなのかよくわかりませんが、まぁいいんじゃないでしょうか。

この(元)一方通行逆走の果てには、真新しいアンダーパスが出来ていました。

そのアンダーパス、なんと地下部分で右折方向と直進方向とに分岐してました!

これはすごい!インドネシアじゃないみたいです。

と、喜んだのも束の間、直進した車は急に左右にハンドルを切りました。

直進方向の道が真っ直ぐじゃなくて左にうねっていたのです。

さては、前後両方掘っていて綺麗にミートしなかったから無理矢理帳尻合わせしたな!?と疑いたくなるような道のつくり。

「すげー、マジやべぇ」と喜ぶ運ちゃんを急に醒めた目で見始めました。

やっぱりインドネシアだわ。

詰めが甘い!

砂糖たっぷりの甘いお茶から無糖健康志向になってきているインドネシアのお茶事情とは全く異なり、相変わらず甘すぎるわ。








↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ