2015年2月14日土曜日

過激派組織ISについて

昨夜、NHKを見ていたらニュースの前置きとしてこんな文章が出てきました。

NHKは過激派組織について、これまで組織が名乗っている「イスラミックステート」を日本語に訳して「イスラム国」とお伝えしてきましたが、この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。

ってことですが、どえらい遅かったですね。。。

何で今の今までイスラムに対するヘイトスピーチのごとく伝えていたのでしょう。。。

で、新呼称でもまだ「イスラミックステート」ってことはイスラムの州乃至は国という言葉を言っているわけで、横文字にして誤魔化してしまおうというような中途半端な配慮に思えるのです。

もちろんいきなり過激派組織ISとだけ言えば暫く伝わらないかもしれませんが、「イスラム教についての誤解が生まれないように」との表現をとらえると、早々にこのカタカナ語は消し去るべきではないでしょうか。


尚、インドネシアですが、インドネシアはイスラム国でもイスラム国家でもありません。
イスラム教徒の人口が世界で最も多い国ですが、インドネシアに国教はありませんし、国家運営も宗教を土台にしているわけではありません。(と言っても日本人からしたら挨拶を始め宗教祭日もいっぱいでものすごく宗教どっぷりな国に思えますが、それでもイスラム教国家ならニュピとかキリスト昇天祭とかで休みにはならないでショ。。。)


ところで、ISについてはこれで多少表現が弱まったと思うのですが、その他のテロ組織、アフリカのやつとか中東の別組織とか、何で接頭辞に「イスラム過激派組織」と入れるのでしょう。

宗教は関係ないでしょうに。。。

オウムみたいに宗教団体そのものが過激派組織であれば理解できるのですが、アレらは宗教団体ではないと思うのですが。。。宗教の名目はあれども。。


この穏やかなジャカルタ、インドネシアのムスリムいっぱいの社会を見ていると、どうも違和感だらけなのです。



↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿