2014年3月5日水曜日

ボーナス払いのできる日本のクレジットカードって凄い!

日本のクレジットカードって何気に至れり尽くせり凄いんですよ。

まず、年会費無料なカードの種類、そしてそれがちゃんと街中で普通に使える!

ふざけたようなデザインのカードでもちゃんと使える!

ネットで読んだ話ですが、アニメキャラの描かれた所謂痛カードを海外旅行で使おうとしたら受け取って貰えなかったという逸話もあります。

信頼度の証であるクレジットカードは見た目も大切ですね。

中にはゴールドカードなのに年会費無料をエンジョイできるものもあります!ビックリ!!

そして選べる分割払い、しかも2回まで金利手数料無料!
これメチャすごいですよ、60日以上のサイトを無利子で融通してくれるなんて!

ボーナス払いも出来ちゃう!
半年も支払いを待ってくれる、しかも無利子、凄すぎる!

ネットでいつでもどこでも手軽に請求金額、ポイント確認できる!
しかもめっちゃ分かりやすい!


日本にいると当たり前って感じるでしょう。

ちゃうねん、これインドネシアのクレジットカードだとでけへんねん!

まず年会費は安いカードでもそれなりに払います。
日本人の収入なら余裕でプラチナ以上のステータスカードになりますが。。
しかし与信金額は日本のカードより渋い印象。
インドネシアで最初に持ったカードの与信限度は10万円相当。
出張経費建て替えなどをしていたら一瞬で与信超えて「使えないカード」のレッテルだらけとなりました。
今のメインカードは与信しっかりあって助かってます。

支払い回数は特に定められていません。
しかし毎月請求総額の10%は支払わなければなりません。但し2回目から金利をしっかり取られます。日本の金利が可愛く思えるくらいガッポリ取られます。

だからボーナス払いなんて概念ありません。

店頭で支払い時に何回払いか伝える必要もありません。
僕はインドネシアでカードを使い始めた頃、先に支払い回数を伝えて相手に怪訝そうな顔をされたことが何度かあります。

また、ネットからカード新規作成のアプリケーションを請求したりネット上で作成することはできるようですが、既存顧客が自分の使用状況を確かめるページは、あまりファミリアではありません。

BCAの店頭で口座開設と同時にBCAカード作ったのに、ネットバンキング画面にクレジットカードの項目あるのに、その項目にアクセスしても俺のカード表示されないんですけど?

結局ポイントは毎月の請求書で確認してます、1ポイントが何マイルに変えられるのか、どうやったら変えられるのかよく分からないけど。。
と言っていたら先日漸く、このカード(BCAカードではない)をもって1年半ほど経って漸くポイントプログラムサイトを見つけました。

経済成長著しいインドネシア、カードを使えばディスカウントというのがそこらじゅうに溢れています。

ある和食レストランに行った時には僕の持っているカードが数種類あるのですが、どれを使っても25%割引とのバナーが店頭にあってワクワクしてしまいました。


何だかグダグダになってしまいましたが、兎も角日本のクレジットカードは凄いんです!

マジで。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2014年3月4日火曜日

100円のボールペンを高く売る方法(続き)

前回の記事で就職面接ネタで出てくる100円のボールペンを300円くらいで売る為の方法のヒントがインドネシアに隠されている、ということについて触れました。

多分この方法なら100円のボールペンを3万円で売る方法にはとても至りませんが、多少高く売るくらいなら使えそうな気がします。

というより、3万円で売る方法云々と聞かれたら、「それを知っていれば御社なんか最初から受けてないですよ、自分で近くのコンビニで仕入れて売りさばいているでしょうから。HAHHAHHA~」ってな感じで返していいと思います。

明確な断る理由もないけど不採用にしたいんだろうと思いますから。。。

最期の質問コーナーで「ところで先ほどのボールペンを3万円で売る方法、面接官様もとい御社は勿論その策をご存知なんですよね。何でそんな儲かりそうな事業をなさらないのですか?」蒸し返してやってください。

と、いうところで本題に戻りますが、ここジャカルタでボールペンが200円以上の価値で売られている現状について、その背景を整理します。


  1. 日本から輸入している
  2. 高品質であると認知されている
  3. 希少性がある
僕は、おもにこの3点が背景であると考えています。

それぞれを紐解きます。
1. 日本から輸入している
この点については、日本国内で流通させるのと比べて当然輸送コスト、場合によっては税金等が過分にかかっており、この為日本国内と同じように100円前後で流通させてもコスト分を回収できなくなります。
従い、このボールペンを当地で売るビジネスは、現地乃至は近隣でで生産しない限り日本国内以上の価値を持たせて販売する必要があり、それができなければビジネスとして成立しません。

2. 高品質であると認知されている
これは、実際に書いてみて、若しくは他人が使用しているのを見て当地一般品と比べて書き味や使用感、また品質そのものが当地一般品よりも優れていると認識されれば、それは当地一般品よりも上級品として認識され、それが価値となるのです。
つまり、この時このボールペンは「普通のボールペンよりも高く買っていい」と消費者に思わせることができるのです。

3. 希少性がある
町の雑貨屋やコンビニで手軽にこのボールペンが手に入るならば忽ち自由競争市場の原理で価格競争が発生し、ある程度の利益を伴った適正価格に落ち着くでしょう。
しかし、このボールペンがこの市場で1店舗乃至は数店舗のみが独占、寡占状態で販売されているとこの「日本から輸入されてコストのかかっている」「普通のボールペンより高品質であると考えられる」ボールペンを安売りする必要はなく、利益をしっかり乗せて販売することができます。


実際、冒頭の話ではありませんが3万円のボールペンは存在しています。
しかし、それはタダの100円ボールペンではなく、3万円分の価値を消費者に提供しているボールペンなのです。

それはブランド戦略としてそれ相応の品質をそれ相応のチャネルで販売し、それ相応の価値をユーザーに提供することで初めて受け入れられているものです。

つまり、製造・物流過程においてそれなりのコストがかかっており、品質は100円ボールペンの品質とは比べ物にならないものであり、尚且つ購入できる店舗が限られ希少性があるものだから3万円でも売れるのです。

これは、100円ボールペンを3万円にまで引き上げられる理論とはなりません。

しかし、100円ボールペンをある限られた市場に於いては300円程度にまでは引き上げられる理論となるのです。

この質問は、別に100円のボールペンに100円以下のコストをかけて国内市場で売るような前提条件は提示されておりません。

通常に売れば100円以下のコストで100円でしか売れない物を、よりコストをかけることによりより高く売る選択肢もあるのです。

別に数多く売る必要もない命題ですしね。



ところで、この質問を目にして僕が思い出した逸話があります。

近江商人の鍋蓋行商という話です。

この質問とは全く関係がありませんが、全く価値のない鍋蓋を幼い商人の卵が売りさばくために悪戦苦闘する感動のストーリーです。

昔の職場で、各営業所持ち回りでビデオを見せられて、その感想をカリスマ会長宛にメールで書かされたような記憶があります。

本当に、全く関係がない話ですね。





↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2014年3月3日月曜日

100円のボールペンを高く売る方法

大学生の時の就活、転職時の就活で幾多もの企業の門戸を叩いては「イラネ」の烙印を押されてきた僕でもこういう事例に出会った事が無い、というか出会った記憶が無いのですが(単純に忘れているだけかも)、就職面接で「1本100円のボールペンをどうすればより高い値段で売れますか?」とか「どうすれば1本500円で売れますか?」という質問をされるケースがあるとかないとか。

それを尋ねている本人は人事担当者なのか配属先の現場責任者なのかは不明ですが、答えも有るのか無いのか分かりませんが、ただ、この質問をされて面接の場面である程度理論を持って即適切な答えを出せるのはなかなかキレものだと思います。



ところで、ここジャカルタでも僕はサラサクリップという100円のボールペンを普段使い用として愛用しています。



黒、赤、青の3色がカバンの外ポケットにあり、必要に応じてすぐに取り出せるようになっています。



さて、このサラサ、日本で買うと84円から105円くらいで買うことができますが、500円どころか200円でも売っている場所は見たことがありません。

誰でも簡単に手軽に105円でこのボールペンを手に入れられる日本市場では105円以上の価値はきっと出ないでしょう。

しかし、実はこのサラサに200円以上の値段を付けて売っている場所があったのです!


それは、僕のいるインドネシア、ジャカルタの紀伊國屋書店の文具コーナー。

ここには日本の文具が日本での市場価格の2倍以上の値段で並んでおり、またそれを手にとっている消費者がある程度の人数で居るのです。

何故ここではただの100円のボールペンがこんなに高価に売れるのでしょうか。

インドネシアにボールペンは無い?
いえいえ、もちろんもっと安いボールペンがいくらでも有りますよ!

では何が違うのでしょう。

100円のボールペンに200円以上の価値を付けるマジックがここに有るのです。



この続きはメルマガで!



っていうのが商業サイトの手口ですね笑

僕は、この続きはまた今度書きたいと思います。

もう答えは殆ど書いてしまいましたが。。。



↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ