2013年2月19日火曜日

ピストル

実は、インドネシアでは一般市民が銃を持つことが許されています。

しかし、銃の所持にかんする許可証を得るのはかなり難しいらしいです。

先日、港湾地区のガラの悪い地域を走行中に同乗スタッフと会話していて知りました。

外国人は所持出来るの?と聞いてみたら、許可証あれば出来ると彼は言ってました。(この言葉の信ぴょう性は低い気がする)

街行く警官は腰に日本のニューナンブとはケタ違いに強そうなピストルを持ってるし、抜きやすそうだし、たまにライフルみたいなのを持ってるのもいるし、実はその影で一般市民も。。。

普通は持っていないようですが、日本と同じく極道の世界では持ってるものです。

あの人たちは足首に隠してるんですよ。

普段は一般市民の抗争でピストルが出てくるようなニュースは有りません。
一方で石器時代の武器かと言いたくなるほどやたら原始的な武器は出てきますが。

だから、というワケじゃないですが普段は温厚な彼らを怒らせたら大変です。

一応この話をしていた相手のスタッフに確認しておきました、アンタもピストル持ってんの?って。

だって彼は血の気が多いことで有名な民族だから念の為に。

インドネシアと一口に言っても色んな民族が居ます。
好戦的な民族もいくつかあり、交通事故などをきっかけに民族間で抗争が起こることもしばしば。

インドネシアでは日本の極道も有名で、ヤから始まる三文字は彼らも普通に知ってます。
ウチの会社だけかな?

まぁ何にせよ、命の価値はものすごく安い世界ですからピストルが出てきたら多分迷いなくパンッだろうなぁ。
できれば見ないで過ごしたいもんです。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

医療費負担

昨日、インターネット上でこんな書き込みを見つけました。

Rumah Sakit di Indonesia itu cuma untuk orang kaya ya?

和訳すると、インドネシアの病院は金持ちの為だけのもんや?

当地には国の用意してくれる公的保険もありませんから、医療費は全額患者負担となります。

OTC薬品は日本より割安に買えますが、その割に処方薬は割高で、診察台なんかは更に高いです。

日本で保険診療してもらうよりも最終的には割高となるので、日本より所得の断然低いこの国の一般市民にとって医療がどれだけ高嶺の花か。

サラリーマン家庭の場合は会社が保険に加入して従業員にある程度の負担軽減をファシリティとして与えていることも有りますが、肝心の貧困層はもちろんサラリーマンなんて働き方ではなく自己負担だらけなワケです。

日本円で数千円の請求が簡単な診断の為に病院に行く度に発生し、所得の10%以上を支払うワケですからものすごく痛いですよね。

同じ料率を日本の大卒サラリーマンに当てはめたら2万円以上の医療費負担、考えられますか?

或る病気の権威の先生なんかにかかると更に割高です。

この国では医療も商売なんですよ。

金儲けの為に点滴何本も打ったり要らない薬を大量に処方したり。

行く度に点滴する?ってタバコを勧める程度の軽さで聞いてくる病院もあるとか。

あれ、日本も結構同じかも?

そういえば、ジャカルタのジョコウィ知事が貧困層に医療保険カードを配って回っているというニュースが昨年の就任直後に流れました。

非常に良いことですが、医療機関側は事前説明も十分でなく混乱をきたしているようでした。

今はちゃんとシステムも回って総ての層に最低限の医療の機会が与えられているのかな?

これは彼が優先したい政策のうち、ひとつの柱政策なので是非期待したいですね。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年2月18日月曜日

寿司 川奈 - BLOK M, Jakarta

ハレの日だったので、先週末にBLOK Mの高級寿司屋さん、川奈に行ってきました。

ここのお寿司は本当に美味しい!

この日もしっかりお茶もお寿司も天婦羅も味わいました。

お茶の味がよく出ててめっさうめぇ。

天婦羅もフワフワサックサクで味わい深い逸品。

ツウな人は玉子の味でその店の云々とか言ってますが、僕はその意味を正直よく理解してません。

しかし、ここの玉子はめっちゃ美味いです。

もちろん魚も絶品。
何で巷の居酒屋寿司と比べてこんなに味が違うの?

〆は鴨なんば茶蕎麦を戴きました。

今年も縁日祭で激安お稲荷さん売って欲しいなぁ。。。
隣のブースの普通のオニギリより安かった高級お稲荷さんは僕の縁日祭2012の記憶に深く刻まれています。








↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ