2015年10月22日木曜日

Facebookがすごい

つい先ほどFacebookを開いたら、普段はよくわからない人ばかりしつこく上がっている「知り合いかも?」になぜかいきなり会社関係の人の名前が挙がったのです。

ちょうどその人が僕の中でホットな話題になる方だったのでちょっぴりページを読ませてもらいました。

そしたら・・・仕事では絶対出てこないような素顔がいっぱい挙がってて。。。

別に悪いことは全然書いてなかったから全然気にも何もしてないのですが、うぉぉぉって感じです。

で、友達申請は勿論やらないでそっと閉じました。

で、自分のページに戻ると恐ろしいことに会社関係の知っている名前がズラズラズラーと出てきて、しまいにはウチの運転手さんまで出てきました。

知らなくても良い運転手さんの学歴と沢山のセルフィー写真まで見えてしまいましたよ。

さらにどこで急に繋がったのかわからないけど、昔の職場の一応上司だった?人にも繋がりました。

なぜ?かというと、そこの職場における職位ヒエラルキーが有るようで無い為、あらゆる職位が階層をなさずに存在していたような気がするのです。

っと話が逸れました。。。

そんな人たちの写真を見ていて極めつけは弟とその真横に今のアパートを仲介してくれた不動産屋のおっちゃんが出てきましたので、ソッと閉じましたとさ。。。

どうやってこの人達と繋がっていることを見抜いたのか、携帯電話の電話帳でも抜かれているのではないかと思えてしまいます。

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2015年10月16日金曜日

飽きない意味のある資料掲示

その資料は何を言いたいのか。
その調査は何を証明したいのか。
その分析の先には何を期待しているのか。

何かしら調査や報告をする際に、その先にある「自らが導きたい像」があるはずです。

例えば、地域別の売り上げ比較グラフを作る場合には、「売り上げの落ち込んでいる地域を特定し、その原因を推察したうえでカウンターメジャーを講じたい」という目的もあれば、「売り上げの上がっている地域を特定し、その成果を上長に認めてもらいたい」という目的もあります。
その場合、同じ資料で同じようなグラフを作成したとしても、そこから伝えるメッセージは異なるはずで、その為にグラフに注釈などのお化粧をしてあげることとなると思います。

もしくは、議論の末にそのグラフにお化粧がなされます。

逆に、単純に売り上げ比較グラフだけをポンッと作成して、「単純にデータがあるから比較してみました~」みたいなことをされると、「で?」で終わってしまいます。


さらに、掲示物についても何となく言われたから作っている、よくわからないけど昔から続いて引き継いで何となく作っている、そういう掲示物は見ると良くわかります。

まず、適切にアップデートされていません。
次に、その掲示されたデータに対するフィードバックが見えません。

今日うちのオフィスの掲示板を見ました。

去年11月のデータが貼りだされたままでした。
最新のデータは今年3月末のデータでした。

さらに、単純に実績だけが並んでいて、その数字は1年を占めてよかったのか悪かったのかもよくわかりませんでした。

これには、自分の甘さを痛感しました。

データの見える化をしているはずが、いつの間にか「仕事していないこと」を見える化していたのです。
アップデートもしないし、誰も見ていない。まさに無駄の権現。

即刻すべての掲示物を撤去しシュレッダーにかけ、掲示板となっていたホワイトボードに大きく、掲示対象となるKPI、アップデート頻度、既に非掲示情報として報告あるものの中で掲示するべき資料を書き込みました。

近いうちにこれらの資料を揃え、シンプルかつ見やすい書式に落とし込み掲示を復活させようと思います。
(アップデートは担当者に任せるようにします。その為には、なぜこれを定点観測しているのか、この書式なのかを担当者とも理解しあう必要があります。)

そこにあるデータは、マネジメントとして少なくとも年度内は定点観測したいデータたち。

ルーティンとして資料を作る際の鉄則は、面倒くさくないことです。
面倒くさいほど毎日書式を書き換えたり色を塗ったりシステムから抜き出したデータに毎日数式を打ち込んだり、、、無駄、いずれ飽きてやらなくなります。

スーパー飽きやすい僕が言うのだから間違いない。

手間をあまりかけずに、意味のあるデータを掲示するようにしたいと感じました。


さて、飽きやすい僕が飽きる前に、すぐにできることから手をかけよう。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2015年10月14日水曜日

Carl's Jr -イスラム新年編-

ヒジュラ暦新年で水曜日の祝日たる今日、またしてもCarl's Jrに行ってきました!

久しぶりにココロ揺さぶられるジャンキーなバーガー。

今日はウチの近所にいつの間にか出来ていたお店。

こんなところにあったなんて知りませんでした。

ッてことで炎天下をテクテク歩いて目当ての場所へ。


見つけた!


なんかオシャレで高級感。

頼んだのは前回と同じ組み合わせ。


味は、前回に劣るような。。。

ってか同じもの頼んだはずなのに、今回はピクルス入り、チーズの感じも前回と違うような、そしてソースかかってるのか??

嗚呼インドネシア、ファストフードチェーンたれども品質の平準化は、なされてなかった。。。

しかしこの風景、ジャカルタらしくない。


お店への道は白く濁ったドブ、排水が流れ出るところでは大きな白い泡が立つような世界だったのに。。

それでもジャカルタの風景が最近目に見えて変わってきているように感じることがたまにあります。

それも、良い意味で。

日本で新しい商業施設がオープンした時に感じる感覚よりも全然街が成長していると感じます。

それは、名実ともに成長しているこの国、この街だから感じられるのでしょうね。




↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ