ジャカルタ駐在アラサー男子
2011年7月よりジャカルタのとある企業で現地採用され働いているアラサー世代の男子です。
ホーム
ジャカルタ阿波踊りキラキラたぬき連
阿波踊りビデオ
2015年5月8日金曜日
おっとっと、MARINE BOY
先日、近所のロッテマート(ハイソな奥様方はロッテマと略すらしいw)を物色中に、おっととっと何か見たことあるパッケージ、と目に止まったのはこれ。
森永?とマークを確認するけど違う。。
買おうか買わぬか悩んだ末に買いました。
開封。
つくりは日本のやつと同じ。
と、いうことは、中身も期待出来る??
味はトマト味らしい。。。
怪しくなってきた。
と、恐る恐る食べた結果。
妻:うわっ、何これ!?
僕:食感はいいがこの味は。。。
ということで完食しましたとさ。
日本へのお土産に、どうぞ!?
↓↓↓クリックお願いします↓↓
https://jakarta30.blogspot.com/2015/05/marine-boy.html
おっとっと、MARINE BOY
2015年5月2日土曜日
恐ろしいTシャツ
先週のさくら祭にて。
出店がいろいろ有りましたが、目を引いた?のがこのTシャツ。
恐ろしい。。。
と、思ってよーく見たらマークの右下に懐かしいキャラクター。
これは、タオパイパイ!
なんとなく合点。
ところで、日本ではまたドラゴンボールが始まってるみたいですね。
いろんなものがリバイバルしている一方で、新たに生まれるものはなかなか無いのでしょうか。。
さて、件のお店で他に売られていたものたち。
各種Tシャツ。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
https://jakarta30.blogspot.com/2015/05/t.html
恐ろしいTシャツ
2015年5月1日金曜日
焼肉は輸入肉
ジャカルタで肉を食べるならローカルよりも輸入肉なのは鉄則。
ローカルは、日本の国産肉みたいな絶品を味わえるものではありません。
牛も痩せ細った牛で、美味そうとは思えない。
インドネシア牛もいい牛になって欲しい。。
その代わり、和牛という名でオーストラリアから入ってくる肉は、確かに美味いのです。
値段もいい値段しますが。。。
少し落とせばニュージーランド産、さらに米国産。
この日の焼肉は米国産肉を使いました。
牛カルビ。
それに付け合わせるのはこれ!
徳島の美馬産の唐辛子を使ったみまからダレ。
甘口と書いてますが、かなり辛い。
インドネシア人の「辛くないよ〜」というレベルくらい辛い。
かれらの辛くないよは全くアテにならないからね。
なお、この夜は予定していた大食いなお客さんが来ずに、夫婦2人で必死に肉を食べたのでした笑。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
https://jakarta30.blogspot.com/2015/05/blog-post.html
焼肉は輸入肉
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)